ABOUT人吉会議とは

従来の地域経済の成長の仕組みが機能しなくなっている中で、
新しい時代の地域経済の成長の仕組み=エコシステム(生態系)が不可欠です。

エコシステムづくりのためには、

  • 徹底的な学習

  • 地域事業者、支援者の
    考え方、行動の転換

  • 地域にいない新しい
    プレーヤーの増加

  • 新しい組み合わせ

  • 一丸となった
    取り組み

などが欠かせません。

人吉会議では、人吉を盛り上げていくために様々な人が集まり、
地域を良くする1人1人のアクションを生み出し、強くするために、
知恵、仲間、武器を手に入れる機会を目指しています。

Messageメッセージ

市長

人吉会議2025の開催に際して

 

このたび、人吉市の地域産業の更なる活性化を目指して「人吉会議2025」を開催します。

この会議は今回で2回目の開催となり、地域内外から多くの経営者が一堂に会し、経営についての深い議論を交わし、新たな仲間と出会える場所となっております。  

参加された皆様が、新たな視点やアイデアを交換し、それぞれのビジネスに新たな風を吹き込むきっかけとなれば幸いです。

 

本市としましても地域の発展と活性化に向けて企業の皆様と共に歩んで参りたいと考えております。そのためにも、今回の会議が皆様のビジネスにとって、また我々地域にとって、大きな一歩となりますことを願っております。

 

参加者の皆様にとりまして、この会議が有意義なものとなり、人吉に来て良かった、人吉で何か事業に関わってみたいと思えるような会となりますよう、市としても全力でサポートしてまいります。

 

皆様のご参加を心からお待ちしております。

人吉市長 松岡 隼人

contentsコンテンツ

キーノートスピーチ

「人吉球磨の未来をつくる
“成長する地域企業”の条件」

  • 富山 孝治

    株式会社システムフォレスト 代表取締役

パネルディスカッション①

外貨獲得に成功している若手×地域起業家「人吉球磨から外に攻める」

  • 進行坂井 光

    (株)rectus代表取締役/(株)berry代表取締役/ (株)ウェイビー事業推進部部長/理学療法士

  • 北 貴之

    つばめ交通株式会社 専務取締役/一般社団法人らぞLABO 代表理事

  • 古藤 靖憲

    ㈱バランスネットワーク代表取締役/㈱田代食品COO/熊本シティリージョン㈱代表取締役/BNI熊本エグゼクティブディレクター

パネルディスカッション②

事業承継×成長「新たなプレーヤーを生み出すキーは『事業承継』!」

  • 進行伊藤 健太

    ㈱ウェイビー代表取締役CEO/ダボス会議U33メンバー/徳島大学 客員教授/熊本市スタートアップ支援施設「XOSS POINT.」メンター

  • 髙見 智喜

    株式会社髙見商店 イスミ商事株式会社

  • 鈴木 健太

    鈴木電設/鈴木建設/三十八 代表取締役 一般社団法人熊本みらいエネルギー協会 理事

scheduleスケジュール

時間 コンテンツ
14:00~ 開会
14:10~14:50 キーノートスピーチ株式会社システムフォレスト 代表取締役 富山孝治さん
「人吉球磨の未来をつくる“成長する地域企業”の条件」
14:50~15:00 休憩
15:00~15:50 パネルディスカッション①外貨獲得に成功している若手×
地域起業家

「人吉球磨から外に攻める」
15:50~16:00 休憩
16:00~16:40 パネルディスカッション②事業承継×成長
「新たなプレーヤーを生み出すキーは『事業承継』!」
16:40~16:50 まとめ
16:50~17:00 閉会
18:00~ 交流・懇親会@MOLT(希望者のみ・会費4,500円)
  • タイムスケジュールについては当日変更になる場合もあります

\参加者募集中/

主催:人吉市 
共催:人吉市商工会議所

運営:一般社団法人ドットリバー/熊本日日新聞社/株式会社ウェイビー